10月 24, 2007

わかる英語の基本~ピアソン美奈のBritish英会話 Vol.1

毎週水曜日に発行していた美奈のメールマガジンが、第1、第3水曜日に変わってからも、皆様から温かいお言葉を頂きます。本当にありがとうございます。

今日は水曜日なので、記念すべき第1号をUp致します。第1号は、2002年7月24日でした。

———————————————————————

♪ピアソン美奈の超簡単ワンポイント英会話♪

———————————————————————

イギリス人ルーシ-は空港から何とか電車に乗り継ぎ、目的地の船橋に到着し

ました。しかし、ルーシーがこれから住むアパートは駅から30分ぐらいのと

ころと聞いているので、彼女はタクシーに乗ることにしました。

(レッスン 1)

ルーシー:(住所の書いている紙を見せながら)
     ここまで行ってほしいんですけど。。

          ↓

          ↓

     (      ) you (      ) me there?

          ↓

       Could you drive me there?

  —————————————

【解説】

Could you~=~して頂けませんか? 

drive=(車で)だれだれを連れて行く

there=直訳すると”そこ”なのですが、上記の文のように住所の書いてある紙

    を見せながら”ここまで行って下さい”という時は今現在自分のいる場

    所から離れているところを指すので”there”を使う。

  —————————————

☆今回のポイント☆

 ここまで行ってほしいんですけど。。

 Could you drive me there?

———————————————————————

♪雑学つけよう!♪

———————————————————————

みなさんイギリスのタクシー運転手ってプロのプロって知ってますか?

         **

ちなみにイギリスではまだ車のナビゲーターってほとんどないのですが、ほと

んどのイギリスのタクシー運転手はどんなとこでも細かくまるで地図を暗記し

ているの?と聞きたくなるぐらい知っているんです。だから行きたい所を運転

手さんに言うだけでOKなんです。運転手さんにいちいち説明しなくていいので

す。

         **

だからもう言わなくてもわかると思いますが、イギリス人にとって日本のタク

シーはあまりすごいと思えないのです。

           ↓

           ↓

   (それでは、英語でワンスモア)

           ↓

           ↓

———————————————————————

Let’s learn something interesting!

———————————————————————

Hello, everybody! Do you know how efficient English taxi drivers are?

Although there aren’t many in-car electronic navigators in England

yet, the taxi drivers know most places, even including very detailed

information. I always want to ask them whether they have memorized the

map, because if you just tell the driver where you want to go, they

can drive you there. You don’t have to direct the driver all the time,

so, as you can imagine, English people can’t be very impressed with

Japanese taxi drivers.

———————————————————————

【覚えておきたいフレーズ】

As you can imagine

=もう言わなくてもわかると思いますが、

【解説】

直訳すると、(あなたの想像できる通り)になるのですが口語に訳すと、

(もう言わなくてもわかると思いますが)になります。なのでここでは

as you can imagine の代わりに ”needless to say? でもOKです。

———————————————————————
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【わかる英語の基本~ピアソン美奈のBritish英会話】は、
『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ を利用して発行しています。
解除は http://www.mag2.com/m/0000094086.htm からできます。
========================================================================
【わかる英語の基本~ピアソン美奈のBritish英会話】マガジンID:0000094086
発行:The English Village
http://www.englishvillage.gr.jp
englishvillage@msg.biglobe.ne.jp
毎週水曜日発行【無断転載禁止】
========================================================================

10月 24, 2007
Mina Pearson

I had a relaxing time!

I went to the hair salon yesterday. Its name is ” Zoom” and it’s in Kinshicho. My hair dresser(Miss Imaki) is very skilful and attentive. Actually, she has been promoted to a salon manager! I’ve been going to Zoom for a long time as I always feel satisfied. I also get a scalp massage there. The staff who always does this for me is Mr Koshikawa. His massage is very powerful but it’s not only poweful, it’s also skilful. After going there, I can sleep really deeply that night. I recommend this hair salon! I always ask Miss Imaki to do my hair and Mr Koshikawa to massage my head!

 Miss Imaki          Mina                                                                                                                                  

10月 23, 2007

錦糸町校クリスマスPartyを開催します!!

錦糸町校:12月15日土曜日19時~21時、12月22日土曜日19時~21時

2回開催致しますので、ご都合が合う日時に是非ご参加下さい。

海神校と錦糸町校とどちらの参加でもOKです!

会費2500円 飲物とスナックをご用意させて頂きます。

TheEnglishVillageBandがカフェで生演奏!!

ビンゴ大会あり!!

一般の方のイベントだけの参加も大歓迎!お友達やご家族皆さんでご参加下さい!!!!!

10月 23, 2007

海神校クリスマスPartyを開催します!!

海神校:12月1日土曜日19時~21時、12月8日土曜日19時~21時

2回開催するので、ご都合が合う日時へ是非ご参加下さい。

会費2,500円 飲物はこちらでご用意させて頂きます。

食べ物を1品ご持参下さいますようお願い申し上げます。

TheEnglishVillageBandあり!!

ビンゴあり!!

一般の方のイベントだけの参加も可能ですので、お友達やご家族も是非お誘い下さい!

*錦糸町校へのクリスマスPartyの参加も大歓迎です!!

10月 23, 2007
Mina Pearson

Our guitarist’s coming back!

Our guitarist’s been very busy at work so we couldn’t get together to practise music, but his work situation’s settled so we can play music together! He’s a fantastic guitarist! He’s playing at our Xmas parties so don’t miss them!

Mina

picture-012.jpg

10月 22, 2007
Mina Pearson

Kaijin Cheese & Wine Party!

Hello, everybody!

We had a Cheese & Wine Party in the Kaijin school on Saturday. We prepared many kinds of cheese and wine. To my amazement, some people enjoyed eating a certain kind of smelly cheese which I really hate cos its smell is beyond belief! Do you know an English cheese called “Stilton”? Neil’s really keen on it! It’s a fairly popular (and very smelly) cheese in England. Some people call it the king of cheese! Unbelievable!

Anyway, we performed some songs live. I hope everybody enjoyed them! Although the party was supposed to last 2 hours, in the end, it went on for 3 hours and a half! We really had a nice time!

Mina Pearson

Neil Playing the KeyboardSmelly Cheese!Cheese and WineWhere’s the Singer?

10月 20, 2007

休み時間でのスタッフの会話

Neil「昨夜のレッスンで生徒さんにコレを頂いたんだ~。」

Misato&Miki「何々?え~!!!ジンジャーカフェオレ!?飲んだことないんだよね。どんな味なんだろ~??」

Neil「ジンジャーと言えば、ジンジャーナッツが美味しいよね。」

Michael「そうそう。美味しいよね。」

Misato「ジンジャービスケット?美味しくないよ!」

Miki「それってイギリスで有名なんですか?」

Neil「すごく有名で美味しいよ。」

Michael「Neil作ってみれば?」

Neil「じゃあ、時間ある時にレシピをみてみようかな。」といいながら、レッスンへ。

Miki「そういえば!うちのSunny Daysにチューブのジンジャー入れるととっても美味しいですよ!」

Misato「チューブのジンジャーって、あの有名な黄色のチューブの?」

Miki「そうです。プレゼントしましょうか?100円ショップの」

Misato「いらない」

Miki「本当に美味しいんです!!SunnyDaysにジンジャー入れると体の芯からあったまるんです。」

Misato「・・・・・うん・・・・」

そしてみんな仕事に戻っていきました。

ハーブティーのアレンジも人それぞれ色々な発見があり、面白いですね。

ご興味がある方は是非試してみて下さい。

そして、ハーブティーにアレンジしている方は是非教えて下さいね。

10月 19, 2007

一番人気のハーブティー「Summer’s Bloom」

10種類あるオリジナルハーブティーの中で、季節問わず大人気なのがSummer’s Bloom!

6種類のハーブをブレンドし、いろんな年代の方に好まれています。

                     Summer’s Bloom

男性の方にも美味しいとお言葉と頂き、濃厚だけどすっぱすぎず飲みやすい味です。

          

                    Summer’s Bloom

        

テイクアウトのメニューの中でもダントツ人気!!お花みたいにキレイだから、ハーブティーを入れて捨てるのがもったいないとよく言われます。

私はアイスで飲むのが大好きなので、一気に飲みほしてしまいます。今はホットで飲むことも多いですが、1リットルくらい毎日飲んでいます。何かあるとすぐに胃がもたれて食欲がなくなる私ですが、ハーブティーを継続するようになってから、胃腸が丈夫になってきた気がします。一緒に遊ぶ友達が私の変わりように驚いていました。ひどかった時は胃腸薬とお友達だったのですが、効いてるの?っていう時もあったのに。ハーブという自然の力で少しでも体のリズムが整うと良いなと思います。

10月 18, 2007
Mina Pearson

It’s very difficult for me!!!

Hello, everybody! I’m working in Kaijin today !

写真をブログに載せたいのに、うまくいかないです!Misato にやり方を教えてもらわないと!今からKinshichoに電話して、Misatoにききます!Misato, I need your help!って感じです!

10月 18, 2007

Neil手作りのビスケット

海神校のイベントでのNeilとMinaの生演奏を聞きながら、コーヒーとビスケットを食べ、生演奏後はイロイロ英語を話しましょう!、このイベントでご提供させて頂いているビスケットは、イギリスの家庭で出されるNeilの愛情がたっぷりこもった手作りビスケットです。

このイベントの時、私は錦糸町校にいるのでNeilの手作りビスケットを見ることは出来なかったのですが、昨日Minaがイベント後に錦糸町校に持って来てくれました!!!

NiallとMichaelと3人でモグモグ。レモンピールの風味が口いっぱいに広がり、もともと私はドライフルーツがやや苦手なのですが、食べやすく美味しかったです!

話しを聞いてみると、イベント当日にビスケットを焼いているとの事で、Neilが手作りしている所を想像すると、微笑ましいなあと思いました。

 Neil手作りのビスケットを是非多くの方に味わってもらいたいです。

来週海神校で10月24日水曜日13時からまたこのイベントがあります。定員まであと3名!!

生徒さんじゃなくてもイベントだけの参加も可能なので、是非ご興味がある方はご連絡下さい!!

Archive